水槽を設置してみて初めて気づくことも多いと思うのですが、水槽って結構うるさいですよね。
でもちょっとの工夫で簡単に騒音を減らすことができますので、ウチで実際にやっている騒音対策を紹介します。
水槽の騒音の原因は?
実際に騒音の原因となっていたのは以下の箇所です。
・上部フィルターの吐出音
・上部フィルターのエルボ送水音
・上部フィルターのカバー振動音
・エアポンプの振動音
・エアレーションの音
それぞれすごく簡単な対策でとても効果があるのでひとつずつ紹介していきます。
上部フィルターの吐出音
購入したままの状態で設置していると、上部フィルターの吐出口からポコポコ、ゴボゴボという音がすることが多いかと思います。
結構大きな音なのと、微妙にリズムと音が一定でないので非常に気になります。
これは排水パイプにストローを差し込むことで解決しました。
下の写真はGEXグランデ600の排水パイプです。
横から見るとこんな感じ。
ウチの場合は、太めのストローのほうがよかったですが、ストローの本数や太さなどは音を確認しながら調整してください。
もう一つの60cm水槽のコトブキ トリプルボックス600のほうも、同じ対策を実施しています。
上部フィルターのエルボー送水音
モーターで汲み上げた水を散水器に流すエルボー部分ですが、ジャバジャバ音が大きい場合があります。
ジャバジャバ音が気になる場合、なんでもよいのでスポンジ素材のものを適当な大きさにカットしてエルボーと散水器の間に挟み込むと音を抑えることができます。
写真の茶色いのがスポンジです。
ウチの場合、GEXグランデ600がうるさかったので対策しています。
コトブキ トリプルボックス600は特に気にならなかったので対策していません。
また、購入当初は音がうるさくても、使用していくうちに吐出量が下がると不要となる場合も多いです。
スポンジで水の勢いを抑えているので、散水器の端まで水が届かないようでしたらスポンジは外した方がよいです。
上部フィルターのカバー振動音
モーターの振動により、上部フィルターのフタがカタカタとうるさい場合、上に重しを置いても抑えられますが、ウチでは養生テープを貼って消音しています。
エアポンプの振動音
水槽セットなどに入っているエアポンプは特に動作音がうるさいことが多いです。
これは静かなエアポンプに買い替えるしかないですね。
静音性を考えると、水作の水心がお勧めです。
エアレーションの音
エアレーションの泡の出るシュワシュワという音も、思った以上にうるさいです。
エアストーンの交換など色々試してみましたが、効果のある対策はありませんでした。
それでウチでは、そもそもエアストーンを使用したエアレーションをほぼやめました。
基本的に上部フィルターや外掛けフィルターを導入している水槽はエアレーション不要という考えです。
現在エアポンプを使用しているのは、オスカー水槽のスポンジフィルターとラムズホーンを飼育している瓶のみです。
ラムズホーンの瓶にはエアストーンを入れていて、そのままではうるさいので、コックを絶妙に調整して、音が気にならないレベルまでエア量を絞って使用しています。
まとめ
ウチでは水槽4本のうち2本は寝ている部屋に置いているのですが、これらの対策をすることで気にならずに睡眠できるレベルまで静音できています。
どれも簡単で効果の大きい対策方法なので、よかったら参考にしてください。
ではでは。
コメント